WordPressなどで使われているプラグインについて
DATE : 2016.04.01
昨日書きましたWordPressにも関係しますが、
パソコンや携帯を使っていて「プラグイン」という言葉を目にしたことはありませんか。
今日はプラグインについて書きたいと思います。
コンピュータの世界でプラグインとは、
“もともとあるソフトウェアに機能を付け加えるプログラム”のことを言います。
WordPressの場合でしたら、
ブログを書く際に、タイトルや本文以外にキャッチコピーを追加できたり、
お問い合わせフォームを簡単に追加できます。
このようにコンピュータの世界で何かしたいと考えたときに、
自分で一からプログラムを作らなくても、プラグインを利用すれば大抵のことは実現できます。
大変便利なものがたくさんありますので、上手に活用してみてくださいね。